2023年10月の制度導入に向けて対応準備を進めております。詳細は本ページやお知らせ等で追ってご案内いたします。(更新日時:2023年3月24日)
電子領収書についてはこちら
電子領収書の発行ができる決済手段についてはこちら
<よくある質問>
Q. S.RIDE加盟タクシー会社はすべて適格請求書発行事業者ですか?
A. はい、全S.RIDE加盟タクシー会社が適格請求書発行事業者となる予定です。制度開始までに詳細をお知らせいたします。
Q. 電子領収書の発行者は誰になりますか?
A. それぞれサービス提供者(売り手)の発行となります。
- タクシー料金(運賃、迎車料、有料道路通行料等の立替金)は、各タクシー会社が発行者となります。
- S.RIDEの予約サービス料やS.RIDEプレミアム月額利用料は、S.RIDE株式会社が発行者となります。
Q. 電子領収書に適格請求書発行事業者登録番号は印字されますか?
A. 上述のそれぞれの発行者の適格請求書発行事業者登録番号にて印字されます。タクシー料金については車内で受け取り可能な紙領収書でも同様の対応となります。
(なお、S.RIDEの予約サービス料やS.RIDEプレミアム月額利用料は、現在も車内で紙レシートにて受け取ることはできません。)
Q. Concurやマネーフォワードにも適格請求書発行事業者登録番号は連携されますか?
A. S.RIDEアプリと予め連携いただければ適格請求書発行事業者登録番号も連携される予定です。
Concurとの連携方法はこちら
マネーフォワードとの連携方法はこちら
Q. S.RIDE株式会社の適格請求書発行事業者登録番号を教えてください。
A. 「T1010401138767」です。
上記登録番号は、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトからもご確認いただけます。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=1010401138767
ご不明点ございましたら弊社問い合わせ窓口までお問い合わせください。
- S.RIDE株式会社問い合わせ窓口 info@sride.co.jp